アートは鹿児島のTreeSpiritsArt合同会社 | 会社概要

お問い合わせはこちら

会社概要

店舗概要

ART SHOP

TreeSpiritsArt合同会社

電話番号
所在地
〒899-6201
鹿児島県姶良郡湧水町木場554-2
営業時間
9:00~18:00
定休日
不定休
メールアドレス
hikaru201@gmail.com
代表社員
児玉 光
事業内容
1.国内外でのチェンソーを主とした彫刻等美術品、インスタレーション等の場所及び空間全体を作品として体験させる芸術の制作並びに販売
2.チェンソーを主としたあらゆる彫刻道具を使用した彫刻等美術品の作成に関する教室の経営
3. インテリア、家具等木工製品の開発、販売
4. 国内外でのチェンソーを使用した彫刻及び芸術関係のイベント、講演会、講習会、セミナー等の企画、開催、運営
5. 彫刻等の道具の仕入、販売
6. 彫刻等の美術工芸品及び絵画の仕入、買取、展示、販売、仲介、レンタル、リース、 並びに輸出入
7. 芸術家、モデル、タレント、 林業従事者等のマネジメント及びプロモート業務
8.山林及び保養地等の周辺環境の保全育成の為の植林、育林、伐採、 管理
9. 園芸、 造園業、製材業
10. 前各号に附帯又は関連する一切の事業

代表挨拶

GREETING

2001年、北海道の森でチェンソーアーティスト木霊光のとしての人生が始まり、森と共に生きて きました。 
チェンソーアートは木を切る道具チェンソーを使い、大きな丸太から作品が削り出されるダイナミックな様がパフォーマンス性も兼ねており、彫っている姿もまた、アートとされています。 その他特徴的なのは、スピーディーに彫りあげるので、インスピレーションをすぐ形に出来る事で す。速いもので数十分で完成します。 その様をご覧になる多くの方々からは感動と喜びの声と共に、素晴らしい笑顔を返してくれました。
 
Tree Spirits Artのミッション、 それは「森林と共に生きる未来の創造」 
森林文化の発展に貢献し、豊かな人間性を育み、社会に活力を与えることです。

(1)Tree Spirits は樹の精霊。森林(もり)や樹々からのメッセージを受け、森林と人間が一体となって作りあげる文化、森林文化の創造を作品として表現し、発信する事をミッションだと考えています
(2)人と森林の調和のとれた関係を目標に、それを目指す為の想像力や感情移入の能力、表現力を育みます 
(3)活力ある社会の実現、経済の活性化、個性豊かな地域づくりに貢献します
昨今世の中は様々な社会問題や環境問題を抱えています。地球温暖化、海洋汚染、森林破壊など 今後生態系に大きな影響を与え、私たちにとっても大きな脅威になっていきます。 
私はそういう問題を踏まえ、中でも過疎地域、森林環境問題で何が出来るかを考えています。 

(1)輸送で出る二酸化炭素を削減する為、外国産材を使わず、国産材の地元産材を使用 
(2)安価で取引されるパルプ材やバイオマスエネルギーに使われる曲がりの多い材に付加価値をつ けます 
(3)石油製品にとって代わる持続可能な資源、木材を利用 
(4)太い多くの丸太を使用するチェンソーアートは地球温暖化になる二酸化炭素(Co2)を吸収、固 定する機能があります 
(5)戦後日本各地の拡大造林で多く植えられた杉材を多く使用し、杉材の魅力を発信しています 
(6)「芸術のまち構想」を進める湧水町でチェンソーアートを主体としたイベントを主催し、新し い芸術文化、木文化、木育分野の発展、周知活動に努めています 
(7)海外のチェンソーアートイベントに参加、そして海外のチェンソーアーティストを地域に招請 し異文化交流の機会を設け、地域活性化に努めています 
(8)チェンソーアートの愛好者団体、「霧島山麓チェンソーアートクラブ」の講師としてチェンソー アートの技術向上を指導をすると共に、町内外のチェンソー初心者、経験者に芸術文化に親しめ る機会を設け、関係人口の創出に努めています 

Life with forest-全ての人に森のある生活を- 
太古の昔、私達人類は森から生まれ、森と共に生活を営んできました。 そこには自然界の営みとの秩序が当然至極のように生まれ、秩序ある統一体、森の宇宙があり均衡が保たれていました。
当然のように森林減少がもたらす地球環境や生態系、人間への被害もありませんでした。 現在日本の森林面積は国土の約67%を占め、世界第二位の森林大国にも関わらず、私達は森の中や森に囲まれた生活をする事は少なく、森から遠く離れた場所で生活し、そして森に近い場所で 暮らしいても森の中に入る事は少なくなりました。
森の恩恵を受けて生活する事も少なくなり、衣食住は変化し続け、昔木製品だった物が石油化学 製品になり、それだけ森に関わる仕事、森の恩恵を受ける事が少なくなった現在は生活自体、森 が近くて遠い存在になって来ています。
しかし、私は森と密着した生活を送らなくても森を形成する樹木から作られる木製品を一つを置く事で「森のある生活」があると考えます。
特に木から彫り出されるチェンソーアート作品などの芸術作品は視覚、臭覚、触覚で感じ、そして 第六感の様な理屈では説明のつかない物事の本質をつかむ心の働きを刺激します。
作品を通じて森の風景や、そこに生きる動植物の生活、森で働く人を想像したり出来る事が、「森 のある生活」に繋がっていくと思います。
弊社のサービスはまだまだ個人レベルの域ですが、チェンソーアートという森と深く結びつきの ある芸術を通じ、「森のある生活」が、人と森の調和のとれた活力のある社会に繋がる様、目指してまいります。
今後とも皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます。

Tree Spirits Art合同会社
代表社員 チェンソーアーティスト木霊 光

JR栗野駅から徒歩約10分の好立地

ACCESS

JR栗野駅から徒歩約10分の場所で、チェンソーアートという木彫刻芸術を提供しています。自然の木材を素材に、職人がチェンソーを駆使して細部までこだわった彫刻を行っており、庭の装飾や屋外のランドマーク、特別な記念品として、オリジナリティに富んだ作品を制作しています。何といってもそのダイナミックな制作過程で、唯一無二の仕上がりを実現しています。


木霊光(HIKARU KODAMA)

チェンソーアート競技大会履歴

2006 Ryujin Chainsaw Carving
Competition(和歌山)優勝

2007 East Japan Chainsaw art Competition(山形)優勝

2008 Tasmanian International Chainsaw Carving Competition(オーストラリア)優勝

2012 Sumita Monster Cup Chainsaw art Competition(岩手)優勝

2013 Duck Creek International Chainsaw Carving Competition(USA)準優勝

2013 English Open chainsaw carving competition(イングランド)優勝

2013 East Japan Chainsaw art Competition(山形)優勝

2013 Eco Festa Chainsaw Carving Competition(千葉)優勝

2014 Australian chainsaw carving championship(オーストラリア)優勝

2014 Oregon divisional chainsaw sculpting championship(USA)3位

2014 Alaska cup Chainsaw carving Championship(USA)4位

2014 English open chainsaw carving competition(イングランド)優勝

2015 Australian chainsaw carving championship(オーストラリア)準優勝

2015 Oregon divisional chainsaw sculpting championship(USA)準優勝
2015 Alaska cup Chainsaw carving Championship(USA)Carvers choice Award

2015 US Open Chainsaw Sculpture Championship(USA)3位

2015  English Open chainsaw carving competition(イングランド)3位

国民文化祭かごしま2015 チェンソーアート全国大会in湧水トップクラス優勝

2016 Australian chainsaw carving championship(オーストラリア)優勝

2016 Oregon divisional chainsaw sculpting championship(USA)準優勝

2016 US Open Chainsaw Sculpture Championship(USA)4位

2016 English Open chainsaw carving competition(イングランド)3位

湧水高原フェスタチェンソーアート全国大会2016トップクラス優勝

2017 Australian chainsaw carving championship(オーストラリア)3位

Lukomorye Baikal Sculpture Festivals 2017(ロシア)優勝

2017 Open Chainsaw Carving Competition in Lithuania(リトアニア)優勝

2017 Oregon Divisional Chainsaw Sculpting Championship(USA)準優勝

2017 US Open Chainsaw Sculpture Championship(USA)3位

2017 Canadian Chainsaw Open
(カナダ)3位

2017 English Opoen chainsaw carving competition(イングランド)優勝

2018 English Opoen chainsaw carving competition(イングランド)3位

2019 湧水町高原フェスタ チェンソーアート全国大会トップクラス(鹿児島)3位

2019 南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ 招待参加

2023 Blockhausen Cup(ドイツ)準優勝

完全ご予約制でこだわりのアートを提供

完全ご予約制でこだわりのチェンソーアートを提供しており、ご予約はお電話またはメール、ホームページより承っています。初めての方にも安心して選んでいただけるよう、一人ひとりのお客様に丁寧に向き合っています。また、制作にあたっては素材となる木材選びからデザインの打ち合わせ、そして仕上げの塗装に至るまで、すべての工程でお客様の希望を反映させる体制を整えています。

国内外問わず世界各国で手がける彫刻

チェンソーによる彫刻にこだわりながら、活動範囲は国内外問わず世界各国で彫刻を手がけています。チェンソーという道具を使用することで、短期間でありながらも力強いデザインの彫刻を実現しています。具体的には、動物を模した彫刻や記念プレートなど、多岐にわたるオーダーメイドのご依頼を承っており、空間にユニークなアクセントを加える作品を提供しています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。